オーナーズミーティングを振り返って💛


新型コロナウイルス感染症の感染状況等を鑑み、愛知県独自の緊急事態宣言が8月24日まで出されましたね!

今まで普通にできていたことが色々と制限されて、自由にお出かけやお食事にも行けない状況がずっと続いています😢💦


4月に開催予定だった第6回オーナーズミーティングも延期のままとなっていてなかなか皆様にお会いできず悲しいです…😢💔

いつまでこの状況が続くのか分かりませんが、自分と周りの人の健康を守るために自粛生活頑張りましょう~!✨✊


今月のメルマガではこれまでのオーナーズミーテイングを振り返ってみようと思います♡

まだミーティングに参加した事のない会員様もぜひこの記事を見て、次回参加して頂けたら嬉しいです😊💕





2017.10.21

第1回オーナーズミーティング

@KAMINOKURA 436 TERRACE


記念すべき第1回目のミーティングは緑区にある【KAMINOKURA 436 TERRACE】で開催しました♡

初めてのミーティングに皆さまに来ていただけるのか、楽しんでいただけるのかなど私たちスタッフも緊張をしました~!


生憎の雨でしたが、おしゃれでかわいい車を見ながらのミーティングはとっても盛り上がりましたね✨🚙

ミーティングをきっかけに会員様同士の輪が広がっていくのがとっても嬉しいです😊💛






2018.04.21

第2回オーナーズミーティング

@HARBOR GARDEN


2回目のミーティングは港区、名古屋港水族館近隣にある【HARBOR GARDEN】で開催しました🐡

こちらはリゾートな雰囲気でゆったりくつろぎながら楽しむBBQのお店です🍖


当日は各テーブルに男性スタッフが焼き係としてつき、よりゆっくりと楽しんでいただけたのかなと思います😊

とってもいいお天気で芝生に停めた車が写真映えしていい場所でした~✨






2018.10.20

第3回オーナーズミーティング

@恵比寿楽園テーブル豊明


3回目のミーティングは豊明にある【恵比寿楽園テーブル】で開催しました🌟

こちらはつけパンシチューが有名なお店です🍞


この日はハロウィンが近いという事もあり初めての愛車コンテストも行いました!✨

皆さま様々な仮装を愛車に施していて、仮装をしてずらーっと並んだ車をみるのはとっても楽しかったです😊






2019.05.25

第4回オーナーズミーティング

@five feet cafes



4回目のミーティングは名東区にある【five feet cafes】で開催をしました☕

こちらではおしゃれでかわいいビュッフェを用意して頂きました~✨

お料理もデザートのケーキもとっても写真映えしています😊💕





2019.10.26

第5回オーナーズミーティング

@THE GRASS HOUSE 桜の杜


5回目のミーティングは一宮にある結婚式場【THE GRASS HOUSE 桜の杜】で開催をしました🌸

この日は過去最高の参加人数!80名でのミーティングでした🚙🚙

結婚式場という事もあり写真映えもして、とても豪華な会場でした✨


別室のグッズコーナーは大人気でずっと賑わっていましたね😊

この日に販売を開始したホワイトハウスオリジナルの500型キーカバーは今でもとても人気があります♡✨






2018.08.19

プチミーティング

@Cafe&Bar Holy


名東区にある【Cafe&Bar Holy】で限定10名の体験型プチミーティングも開催しました☕

コーヒー講座を聞き、ラテアート体験をしてから美味しいデザートをいただきました😊


初めての体験型ミーティングでしたがこちらもすぐに枠が埋まるほど人気でした!✨

普段できない体験でとても楽しかったです♡☕


営業時間 18:00~24:00

定休日  日・月



1年に最低2回のミーティングを今まで開催してきましたが今年の春からは新型コロナウイルス感染症の影響により開催がずっと延期されたままになっています…💦


次回の開催は来年の4月を予定しています😊

それまでにコロナが収束することを祈ります😢✨

皆さまもそれまで体調に注意をして元気にお過ごしください~💛




エコ運転のコツ🚙


皆さまはエコ運転を意識していますか?✨

環境省が推薦するエコドライブ10のすすめがあります😊

読んでいくとついつい普段何気なくやってしまっているな~と思う項目もあります💦


エコ運転で環境と車とお財布に優しいドライブを心がけていきましょう!

それでは10個のコツをご紹介します~♡



①ふんわりアクセル「eスタート」

最初の5秒で時速20km程度を目安に優しい発進をすると10%程度燃費が改善!


②車間距離にゆとりをもって、加速・減速の少ない運転

車間距離が短くなるとムダな加速・減速の機会が多くなり市街地で2%、郊外で6%程度の燃費が悪化!


③減速時は早めにアクセルを離そう

早めにアクセルから足を離すとエンジンブレーキが作動し、2%程度燃費が改善!減速や坂道を下るときもエンジンブレーキがおすすめです。


④エアコンの使用は適切に

暖房のみ必要なときは、エアコンスイッチをOFFにして、冷房が必要なときは、車内を冷やしすぎないようにしましょう。怠ると12%程度燃費が悪化!


⑤ムダなアイドリングはやめよう

10分間のアイドリング(エアコンOFFの場合)で130cc程度の燃料を消費!


⑥渋滞を避け、余裕をもって出発しよう

1時間のドライブで道に迷い、10分間余計に走行すると17%程度燃料消費量が増加!


⑦タイヤの空気圧から始める点検・整備

タイヤの空気圧が適正値より不足すると、市街地で2%程度、郊外で4%程度燃費が悪化!


⑧不要な荷物はおろそう

車の燃費は、荷物の重さに大きく影響されます。100kgの荷物を載せて走ると3%程度燃費が悪化!


⑨走行の妨げとなる駐車はやめよう

迷惑駐車は、他の車の燃費を悪化させるばかりか、交通事故の原因にもなります。


⑩自分の燃費を把握しよう

日々の燃費を把握すると、自分のエコドライブ効果が実感できます。




いかがでしたか?😊

ショールームでお話をしていて燃費を気にされている方も多いです🚙

ぜひぜひ今回紹介した項目に注意をして運転してみてくださいね~✨





0コメント

  • 1000 / 1000